MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(東京都千代田区)、インシュアテック企業のリマークジャパン株式会社(東京都千代田区)、ベトナムで医療デジタルトランスフォーメーション(DX )事業を展開するメドリング株式会社(東京都文京区)の3社は、ベトナムにおいてクリニックと連携して健康増進を促す「スマート医療保険」の開発プロジェクトを立ち上げる。10月から実証実験を開始し、2021年度内に結果検証および新たな医療保険を開発し、2022年度の販売を目指す。ベトナムでは、運動不足を一因として若年層の間で生活習慣病などの疾患を抱える人が増加している。また、ベトナムの公的な社会保険制度では自由に治療先を選ぶことができず、より質の高い医療サービスを求める人が増えている。こうした中、民間企業が提供する医療保険への期待が高まっており、三井住友海上は健康増進アプリを開発するリマーク、ベトナムでクリニックを運営するメドリングと共同で、健康になると保険料の割引や特典が受けられる健康増進型の医療保険を開発する。実証実験では、メドリングが運営するクリニックで実証実験のモニターを募集し、定期的に健康診断を実施する。取得した診断結果をリマークが開発した「AI疾病リスク予測エンジン」で分析し、数値化した健康指標をクリニックからモニターにフィードバックする。モニターにはスマートフォンやウェアラブル端末と連携する健康増進アプリ「Good Life」を提供する。このアプリは、日常生活における歩数や安静時の心拍数、睡眠時間などのバイタルデータを取得し、活動結果を若返り年齢(BioAge)として表示する。健康指標や日々の活動結果を可視化することで、健康増進に対する意識向上を図るとともに、健康指標が改善したモニターには、メドリングのクリニックを通じて商品券などの特典を付与する予定。三井住友海上は、モニターや医療関係者における健康増進サービスの有用性を検証する。三井住友海上は今回の実証実験を通じて得られる知見やデータなどを活かし、ベトナムにおいて健康増進型のスマート医療保険を開発する。また、今後も3社は健康増進やヘルスケアに関するノウハウを蓄積し、ベトナムにおける社会課題の解決に資するビジネスモデルの構築を目指していく。https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211110181300.html
三井住友海上など3社、ベトナムで「スマート医療保険」開発プロジェクト始動[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20211111-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
「原子力サプライチェーンシンポジウム」を開催します:経済産業省
cybernet, , 新着, 核融合発電, 経済産業省, 原子力サプライチェーンシンポジウム, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230204-02]
経済産業省資源エネルギー庁は、国内原子力企業による海外展開や事業承継・人材育成支援等の原子力サプライチェーンの維持・強化
-
-
-
-
-
-
新会計年度スタートに於けるSTADのDX戦略NO1
cybernet, , DX, 新着, 経済産業省, 行政情報, Amazon Web Services, AWS, Azure, DXレポート2, DX推進指標自己診断, DX認定取得事業者申請, GCP, Google Cloud Platform, Microsoft, セキュリティー対策自己宣言, ハイパースケールクラウドプロバイダー, 経済産業省, 0
STAD.NEWSに特設ページを設置し公的資料(レポート、指針)を分かり易く解説して参ります。企業に寄り添って解説して参
-