外部連携がDXのカギ!俺の非接触電極高分子電解コンデンサーの出願特許を米国サウスカロライナ州に本拠のKEMET社に注目して頂き2度もビジネスクラスで招待を受けたのを思い出すな!
ホンダは、外部の力を活用して課題解決に臨む「オープンイノベーション」戦略を拡充する。5日、保有する特許や技術を公開し、協業につなげるためのウェブサイトを開設したと発表した。グローバルで有する5万件以上の特許を、多様な業界や領域で活用する考え。また技術面でつながりが強い企業を可視化する分析ツール「K―メソッド」を年内に開発する。協業やM&A(合併・買収)の検討する際に活用する。年内にテスト販売する予定だ。ホンダが5日開設したサイトには、防錆皮膜や蒸留水生成など、ライセンス提供が可能な技術10件を掲載した。製品化までの流れや、過去の協業事例も紹介している。掲載する技術は順次増やす。これまでも同社の技術に関心を寄せる企業と個別相談に応じてきたが、専用サイトを設けることで協業の間口を広げる。技術提供時には、ロイヤルティー(使用料)を受け取る。これまでも軽自動車「N―BOX」のシートに採用した抗ウイルス・抗アレルゲンの機能を持つ生地「アレルクリーンプラス」を内田洋行のオフィスチェアに提供するなど異業種と協業してきた。K―メソッドは特許出願情報を元に、関連性の高い技術を持つ企業を可視化するソフトウエア。異業種との協業可能性を探るのに活用する。このほか知的財産関連の取り組みで同社は、デジタル変革(DX)を活用し管理業務の効率化を図っている。
インタビュー/知的財産・標準化統括部統括部長・別所弘和氏知的財産戦略の方向性について、ホンダの知的財産・標準化統括部の別所弘和統括部長に聞いた。(江上佑美子―技術ライセンスサイト開設の意義は。 「当社はさまざまな技術を持っているが、社内では4輪車や2輪車への展開にとどまる。4輪車などの用途で培った耐久性や信頼性は他の分野でも活用できる。他社に使ってもらえば世の中に広く役立てることができ、技術者のモチベーション向上にもつながる」―K―メソッドを21年中に発売予定です。 「アルゴリズムを用い、企業が持つ知財のつながりを線で示す。他社の特許も含めて分析し、M&Aやオープンイノベーションに活用する。図を読み解くノウハウはK―メソッドの提供先と共有し、ツールを高度化する」―人工知能(AI)などを活用し、知財関連業務の効率化を進めています。 「19年に世界で保有する特許の維持に関する判断にAIを導入した。知財を生み、展開し、管理するという全ての工程に関し、デジタル変革(DX)の可能性を探っている」
ホンダがオープンイノベーション戦略じわり、5万件超の特許を他業界などで活用へ外部連携がDXのカギ!保有する特許や技術を公開し、協業につなげるためのウェブサイトを開設とは凄い!![小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210407-01]
Home
ホンダがオープンイノベーション戦略じわり、5万件超の特許を他業界などで活用へ外部連携がDXのカギ!保有する特許や技術を公開し、協業につなげるためのウェブサイトを開設とは凄い!![小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210407-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
【コジーの今週気になるdxニュースvol20240810-01】
cybernet, , DX, 新着, 経済産業省, 女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業, 0
地域における女性起業家支援事業の公式サイトを公開し、 女性起業家と支援者のマッチングイベントへのエントリー受付を開始しました:経済産業省
経済産業省は、本日、令和6年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)の公式サイトをオー
-
-
【猫でもわかる】OpenAI開発者イベント“超”解説、「GAFAM」「スマホ」が役割を終える理由:ビジネス+IT
cybernet, , AI, 新着, ChatGPT, OpenAI, OpenAI DevDay, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231115-01]
さまざまなタスクをこなす万能型ジェネレーティブAIツール「ChatGPT」を担うOpenAI開発者向けのイベント「Ope
-
デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会報告書の公表:総務省[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220331-02]
cybernet, , 新着, 総務省, デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会, 0
デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会報告書の公表 「デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会」(座長:齋藤誠
-
山梨DX推進コミュニティが発足から約1年、中小企業がDXを推進する原動力とは:マイナビ
cybernet, , DX, 新着, 山梨DX推進コミュニティ, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230721-01]
NTT東日本 山梨支店が構成員として参加している山梨DX 推進支援コミュニティは、山梨県地域DX推進協議会と共同で、DX
-
オランダ異例の「オーバーツーリズム対策」 持続可能な観光のヒント:Forbes
cybernet, , SDGs, 新着, オーバーツーリズム対策, オランダ, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230914-01]
世界中でオーバーツーリズムが問題となっている。地元住民の暮らしや自然環境を守る「責任ある観光産業」「持続可能な観光産業」
-
【外部セミナー】11月11日・12日に「第21回 迷惑メール対策カンファレンス」オンライン開催、参加費無料:IAjapan [小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20211106-01]
cybernet, , DX, 新着, 第21回 迷惑メール対策カンファレンス, 迷惑メール対策カンファレンス, 0
一般財団法人インターネット協会(IAjapan)の迷惑メール対策委員会は、オンラインカンファレンス「第21回 迷惑メール