米Microsoft(MS)が、世界的チャットサービス「Discord」(米Discord社)を買収する――。そんなニュースに対し、ユーザーから不安の声が上がっている。月間アクティブユーザー数1億4000万人のチャットツールDiscordは2015年、オンラインゲームのプレイ動画解説などに活用できるコミュニケーションツールとして誕生した。特定のテーマのチャンネルを設定して、テキストでチャットができるほか、音声チャットやグループでのビデオ通話も可能だ。また、MSやLINE、Facebook、GoogleなどのグローバルIT企業の傘下になく、アカウント情報が複数のサービスに流用される心配がない独立系ツールである点や、ユーザーからの要望に対するレスポンスの速さ、需要の高い新機能の実装などで高く評価されていた。当初はゲーマー界隈のコミュニケーションツールだったが、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大に伴い、学術関係者の討論会やダンスサークルでの利用、読者会など幅広い趣味のグループで活用されている。同社がデウアウェア州政府に提出した資料によると、2020年には月間アクティブユーザー数は1億4000万人に達したという。
そんなDiscordに関し、Bloombergは23日、記事『マイクロソフトがディスコード買収で交渉、100億ドル強-関係者』で次のように報じた。「米マイクロソフトは、ビデオゲーム・チャットコミュニティーを運営するディスコードの100億ドル(約1兆880億円)余りでの買収を目指し、同社と交渉している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。非公開情報を理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、ディスコードは複数の潜在的な買い手と接触しており、マイクロソフトも名乗りを上げているが、差し迫って合意が成立する見通しはないという。ディスコードは身売りよりも株式を公開する可能性の方が高いと関係者の1人は述べた」(原文ママ)MSによる買収案件といえば、スカイプ・テクノロジー社のコミュニケーションツール「Skype」が有名だ。上記のニュースが流れた23日、Twitter上では一時、「Discord」がトレンド入りし、「スカイプの悪夢再び、Microsoftが買うまでは優秀だったSkype Discord買収で今より使い勝手が改悪される未来しか見えない」「我々はSkypeが使いづらくなってDiscordに移ったんだがな」などと不安の声が上がった。MSは「TikTok(ティックトック)」(北京字節跳動科技)の米国事業部門の買収を企図するなど、ネット上のユーザーコミュニティーに対する関心を高めている。過去、MSが独立系ツールやサービスを買収した案件は枚挙にいとまがないが、その結果はどうだったのか。また、今回の買収交渉をどのように見ればいいのか。ITジャーナリストの三上洋氏に見解を聞いた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-23/QQEFE4T0AFB601