SaaS型のAIを活用したローコードテスト自動化サービスを提供する米mablは13日、日本国内エンタープライズ市場への本格参入に向け、株式会社日立ソリューションズとパートナー契約を締結したと発表した。日立ソリューションズは7月14日から、mablのサービスを提供する。
mablのローコードテスト自動化サービスは、E2E(End to End)テストの作成から実行、メンテナンスまでを支援するクラウドサービス。ユーザーは、GUIにより簡単な操作で自動テストを作成でき、AIがアプリケーションのGUI変更点を検知して自動修復することで、これまで必要とされていたテスト保守作業の大幅な軽減を可能にする。
テスト自動化ツールの開発パイプラインへの組み込みに対応。日本語にも対応済みとなっている。
日立ソリューションズは、サービスを効果的に活用するためのコンサルティングや利用者のトレーニングを行うことで、アプリケーション開発ライフサイクル全体のテスト効率化を支援する。また、これまで培ってきた多種多様なアプリケーション開発のノウハウを活用し、開発を支援していくと説明。両社は、エンタープライズ企業のアプリケーション開発を加速させ、品質を確保する取り組みを強力に支援し、幅広い産業でのDX実現に貢献するとしている。
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1516163.html
日立ソリューションズ、米mablのローコードテスト自動化サービスを販売:クラウド Watch
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230714-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
「監査上の主要な検討事項(KAM)の特徴的な事例と記載のポイント2022」の公表:金融庁
cybernet, , コンプライアンス, 新着, 金融関連, KAM, 監査上の主要な検討事項, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230219-01]
金融庁では、昨年に引き続き、「監査上の主要な検討事項(KAM)」の更なる実務の定着と浸透を図ることを目的として、「監査上
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240124-01]
cybernet, , 医療関連, 新着, フォトンカウンティングCT, 0
日本の技術が実用化に貢献、フォトンカウンティングCTは医療に革新をもたらすか:MONOist
CTに新たな進化をもたらす技術として2021年に登場したのがフォトンカウンティングCTである。ドイツの医療機器大手である
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231123-01]
cybernet, , IOT, セキュリティー, 新着, 経済産業省, 産業サイバーセキュリティ, 0
産業サイバーセキュリティ研究会「サイバー攻撃による被害に関する情報共有の促進に向けた検討会」の最終報告書等を取りまとめました:経済産業省
サイバー攻撃が高度化する中、攻撃の全容の把握や被害の拡大を防止する等の観点から、被害組織を直接支援する専門組織を通じたサ
-
-
佐川急便、初となるアクセラレータプログラム「HIKYAKU LABO」デモデイを開催——スタートアップ5社との協業内容を披露[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210310-05]
cybernet, , アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 新着, HIKYAKU LABO, アクセラレータプログラム, 佐川急便, 0
佐川急便は9日、同社初となるスタートアップアクセラレータ「HIKYAKU LABO」の第1期を終了し、参加したスタートア
-