リコーは4月1日、デジタルサービス企業に向けた経営基盤強化の一環として、デジタル人材の育成を加速するための「リコーデジタルアカデミー」を設立した。
同アカデミーは、全社員がデジタル人材となるべく自律的にスキルを磨き続ける機会を提供する社内研修プラットフォームだ。グループ各社から目的を持って選出された人材を対象とする専門的能力強化研修と、グループ社員全員を対象とするデジタルナレッジ研修の2種の教育を提供する。
専門的能力強化研修は、デジタルの専門性を持った社員がますます専門能力を向上させることを狙う教育を展開し、もう一方のデジタルナレッジ研修ではオンライン研修を中心に、全社員向けの教育を展開する予定だ。
研修プログラムでは、これまでの「会社から指示されたものを受講する受け身の研修」ではなく、一人一人が自ら考え、目的を持って学び続けることを支援する研修を提供する。
外部環境が激しく変化しデジタル技術が加速度的に進化し続ける中で、顧客にデジタルサービスで価値を提供し続けていくためには、全社員が自律的に学び続ける必要があるとして、同アカデミーの設立に至ったとのことだ。
同社は「デジタル技術とデータを使いこなし、リコーのデジタルサービスを創出・加速させる人材」を「デジタル人材」と定義している。プロセスDX(デジタルトランスフォーメーション)人材、ビジネスインテグレーター、デジタルエキスパート、ものづくりエキスパートの4領域に基づく人材体系図に従い、全社員がその中心であるデジタル人材を目指すための教育を提供していく。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220401-2309702/#:~:text=DX
リコー、全社員のデジタル人材化を目指す「デジタルアカデミー」設立:mynavi[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220401-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240126-01]
cybernet, , AI, 医療関連, 新着, NEC健診結果予測シミュレーション, 生活習慣病の発症リスクを予測するAIモデル, 0
倉敷中央病院とNECソリューションイノベータが定期健康診断の結果から4年以内の生活習慣病発症リスクを予測するAIモデルを開発:@DIME
大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院とNECソリューションイノベータは、共同研究により、定期健康診断の結果から、4年以
-
【外部セミナー】Gartner Webinar ガートナーのエキスパートが解説!DX人材の選び方、育て方[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210706-03]
cybernet, , DX, 新着, Gartner Webinar, 0
ガートナーでは、エキスパートの知見を皆様にお伝えする Webinar を開催しています。今回は、デジタル・トランスフォー
-
第1回標準型電子カルテ検討技術作業班の開催に伴う標準型電子カルテシステムに関する施策に係るアンケートのお願い。 [コジーの今週気になるDXニュースVOL20231116-01]
cybernet, , DX, 厚生労働省, 新着, 標準型電子カルテシステム, 0
第1回標準型電子カルテ検討技術作業班を下記のとおり開催いたします。記日時:令和5年11月27日 15:00場所:WEB会
-
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240525-02]
cybernet, , IOT, 新着, 総務省, 通信関連, 5G普及のためのインフラ整備推進, 意見募集, 0
「5G普及のためのインフラ整備推進ワーキンググループ 報告書(案)」に対する意見募集:総務省
総務省では、利用者が「5Gならでは」の通信を実感できるような5Gインフラ整備を進めていくため、5Gインフラの新たな整備目
-