りそなホールディングス(りそなHD)、NTTデータ、日本IBMは2月7日、記者会見を開き、金融デジタルプラットフォームの提供を加速するための新会社の設立について、合弁契約を締結したと明らかにした。
金融デジタルプラットフォームの提供を加速するために
3社は、昨年7月に金融業界において多くの金融機関と異業種など外部企業をつなぐ、金融デジタルプラットフォームの提供のため、検討委員会において3社で具体的な協議・検討を行ってきた。結果として、同事業を引き続き3社で協力して推進するために必要な合弁会社の設立に向けて、合弁契約を締結。
新会社は「FinBASE(フィンベース)株式会社(英文:FinBASE Co., Ltd.)」、資本金は1億円、出資比率はりそなHDが80%、NTTデータが10%、日本IBMが10%となり、2022年4月1日の設立を予定している。事業内容はプラットフォーム参加者の開拓、情報収集および市場調査など。
社名の由来は、多くの参加者をつなぐハブとなる「デジタルバンキング基盤」を提供するプラットフォームであるとともに、このプラットフォームから革新的なサービスが連続的に生み出される基盤・基礎になることをイメージしている。
金融デジタルプラットフォームは従来の枠組みにとらわれず、さまざまな企業が利用できるオープンなプラットフォームの提供を目指し、地域金融機関や一般事業法人などの利用企業は、金融デジタルプラットフォームを活用することで、テクノロジーを有する企業が持つ多くのサービスを利用することが可能になる。
また、機能提供を行うフィンテック企業などは、自社の機能・サービスを地域金融機関などの幅広い参加者を通じて日本全国に届けることができるという。
りそなホールディングス DX企画部長の横山智一氏は「長引くマイナス金利の影響下において、従来型の銀行ビジネス・業務自体が大きな変革に迫られている。このような背景の中、これまでのように余暇資金を集めて、信用リスクを取って貸し出すビジネスから新しい金融サービスが問われており、新しい時代に向けて顧客の体験価値にベストなものを提供しなければ選ばれなくなってしまう」と危機感を露わにする。
NTTデータ 第一金融事業本部 金融ITマネジメント事業部長の境賀宏氏は「当社では長年りそなグループにITアウトソーシングサービスを提供しており、戦略から実装、デジタルからレガシーまで幅広い領域を支援している。当社が掲げる『Open Service Architecture(オープンサービスアーキテクチャー)』を掲げており、この戦略に合致しているため参画した」とコメント。
日本IBM IBMコンサルティング事業本部 金融サービス事業部 パートナーの常木陽子氏は「最新技術を活用した共創モデルを推進している。当社はDXの戦略パートナーとして、りそなグループを長年支援しており、日本のITをけん引してきたNTTデータとともに新しいコンセプトのもと、新しい事業を設立できたことは感慨深い」と述べていた。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220208-2267197/
りそな、IBM、NTTデータが金融デジタルプラットフォーム提供の新会社を設立:マイナビ[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220208-02]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
スタートアップ15社の知財戦略をレポート、特許庁主催「IPAS2020」成果発表会:© KADOKAWA ASCII[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210625-01]
cybernet, , アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 新着, IPAS2020, 特許庁, 0
特許庁は2021年3月23日、スタートアップの成長を事業と知財の両面で加速させる知財アクセラレーションプログラム「IPA
-
-
【外部セミナー】Gartner Webinar ガートナーのエキスパートが解説!DX人材の選び方、育て方[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210706-03]
cybernet, , DX, 新着, Gartner Webinar, 0
ガートナーでは、エキスパートの知見を皆様にお伝えする Webinar を開催しています。今回は、デジタル・トランスフォー
-
DXITフォーラムについて:企業のDX対応ITシステム推進のためのコミュニティへのお誘い:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
cybernet, , DX, IPA情報処理推進機構, 新着, 経済産業省, DXIT, DXITフォーラム, IPA, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230203-01]
DXが進まない?ITモダナイゼーションに加えて必要なこと 開催情報
-
-
-
2024年度 インキュベーションラボ テーマ募集【事前相談受付中】:IPA
cybernet, , DX, IPA情報処理推進機構, 新着, インキュベーションラボ, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230910-01]
インキュベーションラボの取り組み 公開日:2021年4月27日 最終更新日:2023年9月1日 デジタルアーキテクチャ・
-
岡崎通運、新技術ファンド出資。スタートアップ企業と新ビジネスモデル創出[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210317-05]
cybernet, , DX, スタートアップ・起業, 投資ファンド, 新着, 岡崎通運, 0
【中部】岡崎通運(本社・愛知県岡崎市、天野保弘社長)は15日、SBIインベストメントが設立・運営する新技術ファンドに出資