NEXCO中日本は、「高速道路DXアイデアコンテスト」を開催。同社が保有する各種データを活用したアイデアを幅広く募集する。NEXCO中日本では、次世代技術を活用した革新的な高速道路保全マネジメント「i-ムーブメント」の実現に向けて「イノベーション交流会」を2019年7月に設立。現在までに117の企業・団体とさまざまな提案を実証し、高速道路での実用化に向けて取り組んでいる。イノベーション交流会では、NEXCO中日本が抱える課題や求める技術などのニーズに対し、会員のシーズを活用した提案を受けているが、さらに幅広いアイデアを取り込む一環として、スタートアップ企業などからの独自性のあるアイデアを募集すべく、新たに高速道路DXアイデアコンテストを開催する。募集するのは4つの特定テーマ「スマートSA/PA」「災害対策と復旧」「変状への位置情報自動付与」「お客様対応の迅速化と料金所トラブル回避」および自由テーマ。アプリケーション部門では、同コンテストでの提供データを1種類以上用いたアプリケーションを募集。アイデア部門では、アプリケーション化される前など、構想段階のアイデアを募集する。同コンテストでは、企業・大学などを対象に2月1日から5月27日までさまざまなアイデアを募集。6月下旬のプレゼンテーション審査会を経て、7月上旬に審査結果を通知する。アプリケーション部門最優秀賞には100万円、同優秀賞には20万円、アイデア部門最優秀賞には20万円、同優秀賞には5万円が副賞として贈られる。https://response.jp/article/2022/01/27/353592.html
NEXCO中日本、高速道路の各種データを活用したアイデアコンテストを開催:response [コジーの今週気になるDXニュースVOL20220127-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン Ver 1.0」を策定しました:経済産業省
cybernet, , DX, セキュリティー, 新着, 経済産業省, 工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン Ver 1.0, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20221117-01]
経済産業省は、本年1月に「産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ1(制度・技術・標準化)工場SWG」を立ち上げ
-
-
Airbnb創業者がつくった建築スタートアップは「住宅版テスラ」になるか…モノ作り“衰退国”アメリカの勝ち筋:Business Insider
cybernet, , DX, スタートアップ・起業, 新着, Airbnb創業者.建築スタートアップ, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230324-01]
こんにちは。パロアルトインサイトCEOの石角友愛です。今回は、アメリカのオハイオ州で2月に起きたノーフォーク・サザン鉄道
-
Oktaの非営利組織を支援する取り組み「Okta for Good」が、一般社団法人コード・フォー・ジャパンが展開するシビックテックプログラムを支援[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210428-03]
cybernet, , AI, DX, Society 5.0, アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 新着, Okta, Okta for Good, コード・フォー・ジャパン, シビックテックプログラム, 0
Okta Japan株式会社Okta Japan株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 渡邉 崇)は、Okta
-
気象庁、線状降水帯予測スーパーコンピューターの構築を完了:ZDNET Japan
cybernet, , DX, システム, 新着, 環境関連, 気象庁, 線状降水帯予測スーパーコンピューター, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230228-03]
気象庁が土砂災害や河川の氾濫などの豪雨災害の要因となる「線状降水帯」の発生を予測する気象庁の線状降水帯予測スーパーコン
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240608-01]
cybernet, , AI, DX, IOT, 新着, 経済産業省, カタログ型省力化補助金, 中小企業省力化投資補助事業, 0
「中小企業省力化投資補助事業」(カタログ型省力化補助金)について、令和6年6月25日(火曜日)に申請受付を開始しますのでお知らせします。:中小企業庁
「中小企業省力化投資補助事業」(カタログ型省力化補助金)について1.事業概要中小企業省力化投資補助事業は、IoT、ロボッ
-
「Google Chrome」のCPUとメモリの使用率を抑える7つの方法【Windows】:OTONA LIFE[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210816-02]
cybernet, , ソフトウェア, 新着, CPU, Google Chrome, メモリ, 0
Windowsパソコンでは圧倒的なシェアを誇るブラウザアプリ「Google Chrome(グーグル・クローム)」。しかし