JR東日本の「Suica(スイカ)」は第2弾でも独自に1,000ptをプラスして、最大6,000ptをもらえるキャンペーンを実施中だ。
2022年1月1日から「マイナポイント第2弾」が開始された。第1弾に乗り遅れた人も、すでに第1弾に参加した人でもポイントをもらえるので、損しないように今からその内容をしっかり確認しておきたい。そこで今回は、マイナポイント第2弾について、今わかっていることをまとめて解説しよう。これで確実に最大2万ポイントをゲットできるぞ!
マイナポイント第2弾とは何か? 基本をチェック!
そもそも「マイナポイント」とは12桁の個人番号を記載した「マイナンバーカード」取得者がもらえるポイントのこと。
キャッシュレス決済を利用することで決済金額の25%(最大5000pt)がもらえる第1弾は2021年12月末で終了したが、マイナンバーカードの取得率は40%程度しかないため、引き続き2022年1月から第2弾が開始されたというわけだ。
第2弾の内容は、まず第1弾と同じキャッシュレス決済の利用で、決済金額の25%(最大5,000pt)がもらえるというもの。ただし、第1弾に申し込んで上限の5,000ptをゲットした人は第2弾に参加できない。
次に、マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みをすると7,500ptがもらえる。こちらは第1弾に参加した人やすでに健康保険証利用手続きを済ませた人も対象となるがポイントの付与方法は不明。
そして、マイナンバーカードに公金受取口座登録を行うと7,500ptがもらえる。こちらも第1弾に参加した人も対象となるが、まだ登録申請は始まっていおらず、ポイントの付与方法も不明だ。
つまり、マイナポイント第2弾は、この3つをすべて達成することで、合計2万ptがもらえる仕組みなっている。
もし、まだマイナンバーカードを持っていない人は→こちらを参考にして、今すぐマイナンバーカードを申し込んでほしい。申し込みから取得までは1カ月ほどかかる。
詳しくは以下~
https://otona-life.com/2022/01/09/99771/
マイナポイント,すでに第1弾に参加した人でも追加でポイントをもらえる第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ:Business Journal[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20220109-03]
Home
マイナポイント,すでに第1弾に参加した人でも追加でポイントをもらえる第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ:Business Journal[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20220109-03]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
-
-
-
【コジーの今週気になるdxニュースvol20240710-01】
cybernet, , セキュリティー, 内閣府, 新着, ACSC, APT40, ASD, 内閣サイバーセキュリティセンター, 警察庁, 豪州サイバーセキュリティセンター, 豪州通信電子局, 0
豪州主導の APT40(中国の国家的な支援を受けたサイバーグループ)に関する国際アドバイザリーへの共同署名について:内閣サイバーセキュリティセンター、警察庁
内閣サイバーセキュリティセンター及び警察庁は、豪州通信電子局(ASD)豪州サイバーセキュリティセンター(ACSC)が作成
-
IoT通信プロトコルで押さえるべき「5大ポイント」、導入時は何を重視すべきか?:デジタル生活
cybernet, , AI, DX, IOT, 新着, IoT通信プロトコル, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230118-02]
現在接続されているグローバルIoTは122億にも上ります。あらゆる国や業界など垣根を越えて利用され、その数は現在も急速に
-
-