ドローン・ロボット・スマートグラスなどを開発するロックガレッジは1月31日、茨城西南広域消防本部と合同で、ドローンとAIとスマートグラスを融合させた捜索活動支援システム「3rd-EYE」(サードアイ)を使った、訓練形式の人命救助実証試験を実施したと発表した。複数回実施された一連の実証試験の結果、従来の指揮系統を崩すことなく、効率よく捜索活動が行えることが確認できた。
3rd-EYEは、一連の情報処理を自動化し、効率的な情報共有を可能にする捜索活動支援システムだ。今回の実証試験に使われたのは「実用化版」。ドローン映像をAIで自動解析し、捜索対象(人間)の位置を特定、スマートグラスにその位置情報を空間表示する。捜索結果は指揮本部の端末と共有され、指揮命令者が指示を出す際にも利用できる。スマートグラスを装着した隊員は、どこに捜索対象がいるかを直感的に理解できるうえ、隊員間、指揮本部との意思疎通を正確に行えるようになるという。
指揮本部のタブレット端末では、ドローンのリアルタイム映像表示、ドローンとAIによる人影検出結果地図表示、ヒトによる検知結果のダブルチェック、隊員の現在位置・移動軌跡の表示を実装しており、現在の捜索状況を把握できる。また、地図上で「ピン」を配置すると、隊員のスマートグラスにもそれが表示されるため、隊員を目的地に誘導可能となる。すべての情報がタブレットに集約されるので、指揮命令者はそれらの情報を取捨選択し、各部隊に指示を出せる。
実証試験では、「あと20m前方へ進め」といった具合に、「従来の部隊指揮ではできなかったより具体的な指示」を出すことができた。
これは、茨城県DXイノベーション推進プロジェクト事業の採択を受けた事業であり、今後も茨城県西南消防本部の協力による合同訓練や意見交換などを重ね、連携してゆくとのことだ。
https://jp.techcrunch.com/2022/01/31/si-smart-glasses-3rd-eye/
ドローン・AI・スマートグラスを融合させた捜索活動支援システム3rd-EYE、茨城西南広域消防本部と連携し実証実験:techcrunch[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220201-01]
Home
ドローン・AI・スマートグラスを融合させた捜索活動支援システム3rd-EYE、茨城西南広域消防本部と連携し実証実験:techcrunch[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220201-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
高度人材向けのキャリア・フォーラム、ジェトロが開催 (ロシア、日本):JETRO[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220223-01]
cybernet, , DX, JETRO日本貿易振興機構ジェトロ, 新着, ジェトロ, ロシア, 高度人材, 0
ジェトロは2月18日、ロシアの大学生や日本で学ぶロシア人留学生などに、日本や在ロシアの日系企業で働く魅力を紹介する「ジャ
-
デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会報告書の公表:総務省[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220331-02]
cybernet, , 新着, 総務省, デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会, 0
デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会報告書の公表 「デジタル時代の地方自治のあり方に関する研究会」(座長:齋藤誠
-
-
-
-
スチュワードシップ・コードの受入れを表明した機関投資家のリストの公表について(令和4年9月30日時点) (スチュワードシップ・コードとは、コーポレートガバナンスの向上を目的とした機関投資家の行動規範である。機関投資家の支配力を活かしたソフトローの一種であり、企業経営の収益力を向上させたり、企業不正を監視したりもする。いまや国際標準であるが、英国発祥の制度):金融庁
cybernet, , 新着, 金融庁, 金融関連, スチュワードシップ・コード, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20221012-03]
「日本版スチュワードシップ・コードに関する有識者検討会」(座長 神作 裕之 東京大学大学院法学政治学研究科教授)は、平成
-
フェイスブックが脳からの神経信号を読み取るAR操作用ニューラルリストバンドのコンセプトを公開[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210321-01]
cybernet, , AI, VR-AR-MR, 新技術, 新着, AR, ニューラルリストバンド, フェイスブック, 0
Facebook(フェイスブック)のハードウェア戦略は、外から見るとかなり不透明に見えることが多い。パンデミックによる需
-