新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって、商業施設でもDXが推進される中、独自のキャッシュレス決済・販促アプリを導入する際のアプリ開発の時間や高額な初期コストが課題となっていた。本アプリは、東急とNTTデータが提供する決済・販促ソリューション「.pay(ドットペイ)」を、イーストが提供するフォーマットアプリ(共通化できる部分を定型化して、導入期限を短縮させた商業施設向けのスマホアプリ)に組み込んだもの。これにより、商業施設などは必要な機能をあらかじめフォーマットされた中から個別に選択するだけで、独自の自社決済やポイント機能を付加したアプリを500万円から導入できるようになるという。また、本アプリは商業施設などのユーザーの購買データを分析・把握ができるほか、会員ランクに応じて優待特典を付与することでロイヤルカスタマーの増加に貢献したり、独自ポイントは商品を購入した時点でリアルタイムに付与し、アプリ会員の商業施設内の買い回りを促すなど、マーケティングに特化した機能も搭載している。なお本アプリは、2021年秋に第1号として東京都内の商業施設に導入し、2025年3月末までに数十社への導入を目指すとしている。
東急、NTTデータ、イースト、独自の自社決済や販促機能を付加した商業施設向けスマホアプリの提供を6月から開始[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210622-03]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
私共STADが販売および技術指導可能なAI電話(ディライト・アシスタント)がウクライナ語に対応しました。[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220324-01]
cybernet, , DX, IOT, 新着, AI電話, ディライト・アシスタント, 0
日本や欧州の自治体に無償提供申し出たいと開発元も申してますので、本日より対応いたします、先ずはメッセージを小嶋秀治宛てに
-
【コジーの今週気になるdxニュースvol20240626-01】
cybernet, , AI, 新着, AI Tamer, AIテイマー, Algorithm Alchemist, Bias Buster, Chief Creative Catalyst, Data DJ, Digital Puppet Master, Hallucination Wrangler, Kill Switch Engineer, Neural Network Nanny, Prompt Whisperer, Reality Check Officer, Synthetic Sommelier, アルゴリズムアルケミスト, キルスイッチエンジニア, シンセティックソムリエ, チーフクリエイティブカタリスト, データDJ, デジタルパペットマスター, ニューラルネットワークナニー, バイアスバスター, ハルシネーションラングラー, プロンプトウィスパラー, リアリティーチェックオフィサー, 0
AIの台頭により、業界で需要が高まりつつある新たな職務とは:ZDNET Japan
人工知能(AI)の構築や保守にデータサイエンティストや「Python」を使う開発者が必要なことは知られている。Const
-
-
Google認定の機械学習資格「Professional Machine Learning Engineer」とは? グーグル、機械学習エンジニア認定資格を提供開始 模擬試験が無料に:AINOW[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220216-02]
cybernet, , AI, 新着, Google, Professional Machine Learning Engineer, 機械学習資格, 0
米グーグル(Google)は、公式ブログにおいて、機械学習(ML)エンジニア向けの「Google Cloud Profe
-
東大には「発明届」というシステムがあり、特許取得前の、年間500〜600件の発明の「種」の時点からディスカッションし、支援を決める取り組みを2004年から行なっています。:sankeibiz[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20211214-02]
cybernet, , DX, アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, ピッチ関連, 新着, 東大, 発明届, 0
世界に挑む日本発ディープテック・スタートアップピッチ研究成果や会社のビジョンを、一緒に汗をかきながら考えつつ、ビジネスプ
-
-
【コジーの今週気になるdxニュースvol202400904-02】
cybernet, , SDGs, 厚生労働省, 新着, 宿泊施設向け接遇研修ツール, 0
第1回宿泊施設向け接遇研修ツール作成等のための検討会 議事録:厚生労働省
日時令和6年5月28日(火) 16:00~18:00場所AP虎ノ門 Cルーム(オンライン併用)〒105-0003 東京都