国民性を巡っては、昔から百家争鳴、誰もが一家言をもっている。特に日本人は国民性の議論が大好きである。明治維新以降、あまたの論考や著作が世に出て、時代時代を画してきたものだ。高度成長期の司馬遼太郎さんの著作が最たるものだろう。
世界的に叫ばれているデジタル化と、これも世界的なコロナ禍は、日本人の国民性のなかでも、とりわけ2つの特徴を浮き彫りにしている。
特徴その1は、何はともあれの西洋崇拝である。日常生活も企業経営も政治過程も、なべて西洋をよしとする。中国と真逆だ。
19世紀末のころには、欧州に学んで民法典を制定するにあたり、高名な東京帝大教授、穂積八束が「民法出デテ忠孝亡ブ」と叫んだ。一世紀以上を経た昨今では、契約はもちろん、家族のあり方まで大きく変わり、万事がますます西洋型志向を強めている。家族法も変貌しようとしている。当然のすう勢とは思う。だが、穂積のような有力学者が見当たらないのもいささか気にはなる。明治時代よりも西洋信仰が強まっているのか。
かつて西洋は、日本よりもはるかに高度な技術と生活水準を誇り、その社会システムには大いに学ぶところがあった。日本の近代化はイコール西洋模倣であり、その成功が国の発展に大いに資した。
現在でも、西洋に学ぶところは数多くある。優れた点を吸収することにちゅうちょすべきではない。しかし、前世紀末から『失われた時代』が30年も続いてきたせいか、近時の私たちは、ただでも仰ぎ見ていた西洋に対して、卑屈ですらある。その典型がカタカナ文字の異様な増殖ぶりだ。
デジタルの分野は特にそうである。DXから始まって、クラウド、ノーコード、マルウェア等々、枚挙にいとまがないカタカナのオンパレードだ。同じ現象が企業経営の世界にある。ガバナンスはマネジメント・モデルかモニタリング・モデルか? コンプライアンスは? サステナビリティは? あたかも日本語を忘れてしまったかのようだ。コーポレート・ガバナンス・コードにいたっては、「プリンシプル・ベースのソフトローであり、コンプライ・オア・エクスプレインの手法」だそうだが、この定義の8割がカタカナである。
流ちょうな日本語を操る中国人の友人がやゆする。「日本語でいちばん難しかったのは、カタカナ語だった。あれは日本語でも外国語でもないね。意味も発音もわからない。中国語の四声どころじゃない」
特徴その2は、自己責任の考え方が希薄な姿勢である。多くの日本人の軍事外交への臆病な態度が典型だが、この国民性はコロナ禍でより明瞭な姿を現したと思う。マスク着用も3密回避も緊急事態宣言もワクチンも医療体制も、すべてが政府や自治体のせいにされた。
誰もが予期できなかったコロナである。公的部門は懸命だった。一年以上前から官邸はワクチン確保に奔走していた。
政府の広報下手は酷かったし、もたつく印象も否めなかったから、それをよいことに人心をかく乱したのがテレビのワイドショーだ。悪いのは「官」、国民は犠牲者だ、としつこく繰り返した。一億総無責任宣言だった。
正面から「カラオケ歌おうが、外で深酒しようが、ライブで密をつくろうが勝手にどうぞ。
でも絶対条件が2つある。決して他人様にうつさないこと、自分がコロナにかかっても見てくれる病院はないと覚悟すること。自己責任ですよ」と断じるような論客は見ない
統計数理研究所の『日本人の国民性調査』の統計結果が興味深い。自分と国家の関係について6割の国民は「考えたことはない」、社会的問題について5割の国民が「意見はもたないほう」、しかし社会に対する不満には、「なにもしない」国民が3割以上を占めている。
では、こんな国民が、生まれ変わるときに好きな国を選べるとしたらどこか? 8割が「日本」と答えている。自己責任なくとも、人に頼って生きていけると信じ込んでいるのだろう。
二言目には、激動の時代やら混迷の世界情勢やら不安定な外交軍事と発するが、根本がこののんきさでは将来が危ない。
時あたかも新政権が発足し、衆議院議員の総選挙も間近である。『日本人の国民性調査』によると日本人の過半が選挙を重視している。
すぐには無理かもしれないが、少しずつでも正鵠(せいこく)を射た西洋観と自己責任原則への転換を示していきたい。パラダイム・シフトは待ったなしである。
https://forbesjapan.com/articles/detail/45379
統計数理研究所から見えた日本人の国民性とは?:川村雄介◎Forbes[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220119-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231126-01]
cybernet, , DX, 新着, 東京デジタルアカデミーポータルサイト, 0
高等教育の修学支援新制度がで東京都、デジタル力向上や組織のDX推進に役立つコンテンツを発信するポータルサイト新設:EnterpriseZineニュース
東京都は、デジタルに関する学びやDX推進のナレッジ、都が独自に進めてきた取り組みのノウハウなどを発信するサイト「東京デジ
-
地域の課題解決にデジタル通貨を…アイデアコンテスト開催 福井県が9月15日まで募集、最優秀賞に10万円:福井新聞
cybernet, , スタートアップ・起業, ピッチ関連, 新着, デジタル通貨, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230818-01]
福井県は、県内全域を対象に11月から発行するデジタル地域通貨の活用策のアイデアコンテストを実施する。地域の活性化や課題解
-
令和4年度「分散型金融システムにおけるオンチェーン/オフチェーンデータを活用した実態把握に関する研究」の調査研究報告書(日本語版・英語版)を公表しました。:金融庁
cybernet, , ブロックチェーン, 新着, 金融庁, 分散型金融システムにおけるオンチェーン/オフチェーンデータを活用した実態把握に関する研究, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231020-01]
本報告書作成にあたっては、京都大学・岩下直行教授、早稲田大学・佐古和恵教授、米ジョージタウン大学・松尾真一郎研究教授から
-
-
デル、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)などと共同で企業参加型コンテスト「中堅企業DXアクセラレーションプログラム」AI、ブロックチェーン、IoTなどを活用した社内の業務効率やコスト削減から新規事業などのビジネスプランを発表し、「実現可能性」、「新規性/優位性」、「継続性」、「発展性」、「経済性」の5つのそれぞれのプロジェクトの成果報告を行った。[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20211025-01]
cybernet, , DX, アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 新着, NAIST, デル, 中堅企業DXアクセラレーションプログラム, 奈良先端科学技術大学院大学, 0
デル・テクノロジーズは10月21日、同社が進める「中堅企業DXアクセラレーションプログラム」が予定の1年を終了したことか
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231223-01]
cybernet, , DX, 新着, 経済産業省, 国内投資促進パッケージ, 0
首相官邸で開催された「国内投資拡大のための官民連携フォーラム」において、「国内投資促進パッケージ」を公表しました。:経済産業省
「国内投資拡大のための官民連携フォーラム」が首相官邸で開催され、齋藤経済産業大臣が「国内投資促進パッケージ」を公表しまし
-
-