量子インターネットは、量子信号中継機能を持ち、量子データを広域で安定的に送受信することを目的とするシステム。QITFは、量子インターネット領域における日本中の研究者・開発者を組成して研究開発に取り組み、量子インターネットの実現と標準化、社会へのコミットメントを目指し2019年5月に任意団体として設立。研究活動を行うとともに、コンソーシアム化の準備を進めていたという。ボードメンバーは、大阪大学助教の生田力三氏、沖縄科学技術大学院大学准教授の高橋優樹氏、慶應義塾大学特任講師の佐藤貴彦氏、情報通信研究機構研究員の逵本吉朗氏、東京大学講師の佐々木寿彦氏、国際基督教大学准教授の山崎歴舟氏、横浜国立大学准教授の堀切智之氏、横浜国立大学助教関口雄平氏。また、メルカリでシニアリサーチャーを務める永山翔太氏(ファウンダー)が名を連ねる。
メルカリの研究開発組織「mercari R4D」は5月31日、「量子インターネットタスクフォース」(Quantum Internet Task Force:QITF)を産学連携コンソーシアムとして共同で設立したと発表した。:CNET[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210602-01]
Home
メルカリの研究開発組織「mercari R4D」は5月31日、「量子インターネットタスクフォース」(Quantum Internet Task Force:QITF)を産学連携コンソーシアムとして共同で設立したと発表した。:CNET[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210602-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
-
拡張ゼロトラスト(Zero Trust eXtended)とは何か? ランサムウェアにも動じないセキュリティ体制の新常識:ITmedia エンタープライズ
cybernet, , セキュリティー, ゼロトラスト, 新着, Zero Trust eXtended, 拡張ゼロトラスト, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL202208031-01]
テレワークの普及をきっかけにセキュリティ担当者を悩ませる新たな問題がアタックサーフェースの拡大だ。従業員の業務環境を保護
-
量子アルゴリズムを応用、電荷が反対の粒子間の斥力を実現=京大:MITテクノロジーレビュー[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220302-02]
cybernet, , 新着, 量子コンピュータ, 量子アルゴリズム, 電荷が反対の粒子間の斥力, 0
京都大学 基礎物理学研究所の研究チームは、電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を、数値シミュレーションで実現することに成功
-
大阪商工会議所は、グローバル・イノベーション・フォーラム(GIF)2021 日本代表スタートアップ選抜コンテストの国際イベントに参画する先進的なスタートアップを募集![小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210512-01]
cybernet, , アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 新着, Xport, グローバル・イノベーション・フォーラム, 京都商工会議所, 大阪商工会議所, 神戸商工会議所, 0
大阪商工会議所では、国内外の先進的なスタートアップを招待し、デモンストレーション、ピッチ、個別商談会を行う「グローバル・
-
地方自治情報化推進フェア2023 出展者募集開始!アスキー
cybernet, , DX, 新着, 地方自治情報化推進フェア2023, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230420-01]
地方公共団体情報システム機構2023年10月5日(木)~6日(金)幕張メッセで開催 今年度の地方自治情報化推進フェアは、
-
-