静岡市の経済状況は、人口減少の加速、個人消費の伸び悩みなどにより、リーマンショック以前の水準に回復しない中で、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により、さらに厳しい状況が続いています。企業・事業所数については、廃業事業所数が新設事業所数を上回っており、産業の新陳代謝や社会多様性の弱体化が窺えます。 また、AI等の新たな技術の活用等によるSociety5.0と称される社会において、気候変動や経済変動等、企業を取り巻く環境は急激に不安定化し、新たな事業環境に合わせた事業変革は、あらゆる業界において最優先の取組事項となっており、その解決策として、デジタル技術を活用し、環境変化への迅速な対応や企業文化を変革していくことが企業に対して求められているところです。 そのようななか、これまで本市においては、産業競争力強化法に基づく創業支援計画を策定し、新たな創業者の輩出に重点を置いた支援を実施してきましたが、市内総生産を維持・拡大し、市内雇用を守っていくためには、将来性のある中小企業を発掘するとともに、創業した中小企業の順調な成長を促し、静岡市の経済を牽引する企業に成熟するための支援施策を充実・強化していく必要があります。 そこで、本業務ではこのような社会状況を踏まえ、「静岡市の経済を牽引し、雇用を生み出す企業」を輩出することを目的に、デジタル技術を活用して業務変革を行う市内中小企業の事業活動を加速化し、静岡市創生の実現を図ります。 このことから、下記のとおり公募型プロポーザル方式により運営事業者を募集します。プロポーザル(企画提案)募集概要■業務名令和3年度 経商産振委第13号 中小企業アクセラレーションDX支援業務■業務内容「業務委託仕様書」をご確認ください。■委託期間契約締結日から令和4年3月18日まで■応募方法提出期限:令和3年5月19日(水)午後5時(必着)提出書類:(1)参加申込書【様式1】 (2)会社概要書【様式2】 (3)類似事業実績報告書【様式3】 (4)貸借対照表、損益計算書(直近1年分)※コピー (5)履歴事項全部証明書(直近3か月以内のもの)※コピー可 (6)納税証明書(直近3か月以内のもの) ※コピー可 ・国税:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書 ・市税:静岡市に納税義務がある場合は、法人市民税納税証明書と固定資産税納税証明書 (7)企画提案書【様式は任意】 (8)参考見積書 ・金額は税抜で記載すること。また内訳を記載し、代表者印を押印すること。 ・見積上限額 2,500,000円(税込)を超えないこと提出部数:上記(1)から(8)の提出書類について、正本1部。 上記(2)(3)(4)(7)(8)の提出書類について副本5部を提出。 ※ 企画提案書【様式は任意】については、電子媒体(CD-R)も提出。■スケジュール(予定) 令和3年4月30日(金) 質問受付締切(午後5時まで) 令和3年5月19日(水) 企画提案書等の提出締切(午後5時必着) 令和3年5月20日(木)から21日(金) 書類審査(一次審査)結果通知(実施した場合) 令和3年5月25日(火)13時から17時 ヒアリング審査(二次審査) 令和3年5月28日(金) 審査結果の通知
