愛知県では、スタートアップの創出・育成・展開を図るための拠点施設となる「ステーションAi(エーアイ)」について、整備・運営を担う事業者の選定手続を進めています。この「ステーションAi」の整備までの間においても、切れ目のないスタートアップ支援を行うため、2020年1月に「WeWorkグローバルゲート名古屋」(名古屋市中村区)内に早期支援拠点を開設したところです。この度、この早期支援拠点機能を強化・拡張し、2024年開設予定のステーションAiの主要機能を概ね備えるため、早期支援拠点を発展的解消し、新たに「プレ・ステーションAi」として2021年4月1日に開設します。また、同日下記のとおり知事出席のもと開所式を行いますのでお知らせします。
愛知県、名古屋のスタートアップ支援拠点を拡充,施設を2倍以上に広げ「プレ・ステーションAi」として開所した。[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210402-03]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240113-01]
cybernet, , AI, 新着, ChatGPTエンタープライズ, 0
オープンAI、企業向け「ChatGPTエンタープライズ」で260社と契約-発表後4カ月足らずで。:Bloomberg
米オープンAIは現在、対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」の企業向けバージョンで数百社と契約を結ん
-
「令和5年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました:経済産業省
cybernet, , DX, 新着, 経済産業省, 令和5年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230427-02]
本日、官公需における中小企業・小規模事業者の受注の機会の増大を図るため、「令和5年度中小企業者に関する国等の契約の基本方
-
世界に誇るスーパーコンピュータ「富岳」にも利用される、50Gバイトのブルーレイのデータが1秒で転送可能、日本国内900以上の大学・研究機関のオンライン授業を支える学術ネットワークSINETの民間利用を促す情報として国立情報学研究所(NII)の副所長、漆谷重雄(うるしだに・しげお)氏がITmediaに取り上げられ、解説されていたので一読願いたい!国民の賜、税金の未来有効利用を願って。[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210609-01]
cybernet, , DX, GIGAスクール, Society 5.0, エドテック, 教育関連, 新着, 行政情報, 通信関連, NII, SINET, 国立情報学研究所, 富岳, 0
スパコン「富岳」にも利用、教育のDX化を支える学術ネットワークSINETとは? 国立情報学研究所の副所長に聞いた:ITm
-
-
-
-
アメリカのデータサイエンティストらが執筆した『データ分析のための統計学入門 原著第4版』の日本語版PDFファイルが無料公開されている。SNS上では本書や無料公開について「めっちゃ良さそう」「すばらしい……」など、称賛のコメントが見られる。[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210412-01]
cybernet, , AI, 新着, Christopher D. Barr, David M. Diez, Mine, データ分析のための統計学入門, 吉田靖, 国友直人, 小暮厚之, 0
「著者 まえがき」によると、著者は本書を読むことで、読者が統計的な見方や方法の基礎を理解するだけではなく、「統計学は実際