兵庫県は、創業期のスタートアップ(新興企業)に投資する「ひょうご神戸スタートアップファンド」を創設したと発表した。神戸市や県内企業と連携し、成長が見込まれるスタートアップを資金面で支援。ファンドの総額は当初6億6千万円で、年内には10億円超を目指す。ファンドの出資者は現在8者。県と神戸市が「ひょうご産業活性化センター」を通じて計3億円を出資するほか、神戸新聞社やシスメックス、但馬銀行、パソナグループ、兵庫県信用保証協会、みなと銀行が名を連ねる。これとは別に、三井住友銀行の拠出も決まった。投資対象は県内に本社や拠点を構えるか、設置予定のスタートアップ。事業の立ち上げ期や軌道に乗るまでの間が中心となる。健康・医療やロボット、環境・エネルギーなど先端産業分野に重点を置く。ベンチャーキャピタルのボンズ・インベストメント・グループ(東京)がファンドを運営し、出資者の意見を踏まえて投資先を決める。投資・回収する運用期間は10年で、最大3年間延長する。1社あたりの投資額はファンド総額の20%以内とし、その範囲内で再投資も可能だ。井戸敏三知事は会見で、「起業を応援する環境をつくる。兵庫の強みを生かし活躍してほしい」と述べた。兵庫、神戸を含む京阪神地域は昨年7月、スタートアップを重点的に支援する国の「グローバル拠点都市」に選ばれた。一方、育成に必要な投資資金は首都圏に集中しており、地方では資金面での支援の乏しさが課題だった。(大島光貴)
兵庫県がスタートアップファンド,ファンドの総額は当初6億6千万円を創設[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210311-03]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
2021年のアクセラレーターTechstars NYCはますますグローバルに[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210324-02]
cybernet, , AI, DX, SDGs, アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 投資ファンド, 新着, Techstars NYC, 0
2021年のアクセラレーターTechstars
-
SBIR建設技術研究開発助成制度の採択課題の決定 ~ スタートアップタイプの6件を新たに採択 ~:国土交通省
cybernet, , DX, スタートアップ・起業, 国土交通省, 新着, SBIR建設技術研究開発助成制度, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230615-03]
国土交通省では、スタートアップ企業を対象に公募を実施したSBIR※建設技術研究開発助成制度の新規課題について、6件を採択
-
-
親子で楽しむ「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」。家族で遊び,学ぶことでわかる,モノづくりの楽しさと喜び:4gamer[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220116-02]
cybernet, , DX, システム, 新着, ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング, 任天堂, 0
任天堂が昨年(2021年)6月11日に発売したSwitch用ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミ
-
「原子力サプライチェーンプラットフォーム」のWebサイトを開設しました:経済産業省
cybernet, , DX, エネルギー関連, サイエンス, 新着, 経済産業省, 原子力サプライチェーンプラットフォーム, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231001-03]
2023年9月29日エネルギー・環境 経済産業省資源エネルギー庁は、本日、原子力サプライチェーンの維持・強化を目的として
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240526-03]
cybernet, , テレワーク, ハイブリッドワークプレース, 新着, ウェルビーイング, ハイブリッドワーク, 0
ハイブリッドワークは働く人のウェルビーイングにどのような影響を及ぼすのか:ZDNET Japan
新しい働き方である「ハイブリッドワーク」は、働く人の心身の健康や幸福を意味する「ウェルビーイング」にどのような影響を及ぼ
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240415-01]
cybernet, , 教育関連, 文部科学省, 新着, 日本型教育の海外展開官民協働プラットフォームステアリングコミッティ, 0
「日本型教育の海外展開官民協働プラットフォームステアリングコミッティ(第14回)」の開催について:文部科学省
大臣官房国際課では、日本型教育の海外展開を推進するため、平成28年より「日本型教育の海外展開官民協働プラットフォーム」を
0 Comments