2020年度から、小学校でプログラミング教育が必修化されたことにより、STEM教育(科学、技術、工学、数学の分野を統合的に学ぶ教育プランのこと)など、早期教育への関心が高まっている。その中でも、とりわけ幼児教育については、「成果を測るのが非常に難しい分野」と言われており、親が多額の教育費用を掛けているにも関わらず、「成果が見えない」「成果が実感できない」といったことが課題となっている。
また、夫婦共働きがあたりまえとなった今の時代では、親が子どもに費やせる時間も減っていることに伴い、親子のコミュニケーション量も減少傾向にある。
そうした悩みを持つ親に向けて、印刷総合会社の大日本印刷(以下、DNP)は、子どもの「知りたい」「なんだろう?」といった知的好奇心を高め、親子のコミュニケーションの質を高めることができる「魔法の虫めがね」を提案している。
魔法の虫めがねは、かざしたものをAIが認識し、音で伝える情報デバイス。手持ちの本や絵本、図鑑などに魔法の虫めがねをかざすことで、子どもが「知る楽しさ」を体験できる。それに加えて、子どもが興味を持ったモノをアーカイブ・分析することで、親に子どもの興味関心の見える化を提供している。
DNPが、なぜ「魔法の虫めがね」を開発するに至ったのか。以下は、本プロダクトのプロジェクトリーダーを務める阿部友和氏のコラムだ。
「最近、子どもが虫めがねにハマっている」
開発の始まりは、2020年2月〜8月にかけて実施したハッカソンにある。AIやクラウドに興味を持つエンジニアがオンライン上で集まり、「子どものために何かをしたい、子どもが使ってくれるものを作りたい」という思いから、プロダクトの開発はスタートした。
集まったエンジニアは子どもを持つ親が多く、アイデアをブラッシュアップさせていく中で、「最近、子どもが虫めがねにハマっている」というメンバーの一言から、一気に魔法の虫めがねというプロダクトのアイデアがまとまっていった。それから、「とりあえず、作ってみよう」ということになり、段ボールで虫めがねを作り、電子回路を組み合わせて、ハリボテのようなMVP(実用最小限の製品)が2週間で完成した。
その後、社内デモや社外展示、体験会を通して、さまざまな人からのフィードバックを受けながら、プロダクトをブラッシュアップさせ、2020年11月にプロジェクト化が決定した。
「親子の声」こそ、最高のフィードバック
プロジェクト開始から約1カ月後の2020年12月、私たちは埼玉県・三郷市で行われた絵本イベント「えほんよもう – 三郷SDGs推進イベント」にブース出展しており、そこでユーザーである親子の声を聞くことにした。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1019
大日本印刷が子ども向けのスマートAIデバイス「魔法の虫めがね」を開発した狙い:DIAMOND SIGNAL[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220117-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会(第1回)議事録:文部科学省
cybernet, , 新着, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230813-01]
1.日時 令和5年6月19日(月曜日)14時00分~16時00分 2.場所 オンライン会議 3.議題 議事運営等について
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240113-01]
cybernet, , AI, 新着, ChatGPTエンタープライズ, 0
オープンAI、企業向け「ChatGPTエンタープライズ」で260社と契約-発表後4カ月足らずで。:Bloomberg
米オープンAIは現在、対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」の企業向けバージョンで数百社と契約を結ん
-
【公立校が挑むGIGAスクール】校内に落ちこぼれ教師をつくらない秘訣[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210322-01]
cybernet, , GIGAスクール, Society 5.0, 教育関連, 新着, GIGAスクール, 公立校, 落ちこぼれ教師, 0
いよいよ新年度から、GIGAスクール構想で整備された1人1台端末の活用が本格的にスタートする。昨年4月の休校時にオンライ
-
【コジーの今週気になるdxニュースvol20240626-01】
cybernet, , AI, 新着, AI Tamer, AIテイマー, Algorithm Alchemist, Bias Buster, Chief Creative Catalyst, Data DJ, Digital Puppet Master, Hallucination Wrangler, Kill Switch Engineer, Neural Network Nanny, Prompt Whisperer, Reality Check Officer, Synthetic Sommelier, アルゴリズムアルケミスト, キルスイッチエンジニア, シンセティックソムリエ, チーフクリエイティブカタリスト, データDJ, デジタルパペットマスター, ニューラルネットワークナニー, バイアスバスター, ハルシネーションラングラー, プロンプトウィスパラー, リアリティーチェックオフィサー, 0
AIの台頭により、業界で需要が高まりつつある新たな職務とは:ZDNET Japan
人工知能(AI)の構築や保守にデータサイエンティストや「Python」を使う開発者が必要なことは知られている。Const
-
-
つくば市と大阪市を国がスーパーシティに指定へ:日経BP[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220311-01]
cybernet, , DX, 新着, つくば市と大阪市を国がスーパーシティ, デジタル田園健康特区, 加賀市, 吉備中央町, 岡山県, 石川県, 茅野市, 長野県, 0
国は「第3回スーパーシティ型国家戦略特別区域の区域指定に関する専門調査会」を3月4日に開催、つくば市(茨城県)と大阪府・
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240123-01]
cybernet, , イベント・セミナー, 厚生労働省, 新着, WorldSkills Competition, 技能五輪国際大会, 0
第47回技能五輪国際大会(フランス・リヨン)への招待記者を募集します:厚生労働省
「技能五輪国際大会(WorldSkills Competition)」を運営する国際NGOのワールドスキルズインターナシ
-