VR/AR/MR製品やコンテンツの企画開発を行うSynamon(シナモン)は10日、「リアルタイム多言語翻訳システム装備のVRオフィス」を開発したと発表。AI自動翻訳などを手掛けるロゼッタと共同開発した。VRオフィスは、Synamonのバーチャル空間「NEUTRANS(ニュートランス)」上にロゼッタの翻訳システムを組み込み、話した内容をリアルタイムで翻訳する。双方が外国語を使わずにコミュニケーションが取れる空間を提供する。
ロゼッタは、2020年10月から本社機能をVR空間に移転。同時期にSynamonと資本業務提携しVR開発を推進、本共同開発に至った。
■リアルタイム多言語翻訳装備のVRオフィス
ロゼッタの音声認識・音声翻訳API(Application Programing Interface)を使った音声翻訳機能を、NEUTRANSに組み込み、1機能として提供。対応言語は、日本語・英語・中国語(簡体)。音声翻訳機能のOn/Off、翻訳言語の選択は操作パネルで切り替えが可能だ。
Synamonのバーチャル空間「NEUTRANS(ニュートランス)」上にロゼッタの翻訳システムを組み込みリアルタイムの多言語翻訳VRオフィスを実現[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210311-01]
Home
Synamonのバーチャル空間「NEUTRANS(ニュートランス)」上にロゼッタの翻訳システムを組み込みリアルタイムの多言語翻訳VRオフィスを実現[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210311-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」を公開しました:経済産業省
cybernet, , コンプライアンス, セキュリティー, 新着, 経済産業省, 重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230719-01]
経済産業省からの要請を受けて、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、重要情報を扱うシステムの安定供給にあたって、その
-
-
-
令和4年度補正予算「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(一次公募)の採択事業を採択しました
cybernet, , IOT, 新着, 理化学研究所, リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230620-01]
経済産業省は、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業費補助金(一次公募)に関し、51件の事業を採択しました。1.補助
-
地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業の公募について:文部科学省
cybernet, , ハイブリッドワークプレース, 教育関連, 文部科学省, 新着, 地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230219-03]
文部科学省では、以下のとおり「地域中核・特色ある研究大学の連携による 産学官連携・共同研究の施設整備事業」の公募を開始し
-
データ分析は企業を救う ぶれない信念で成長、その原点とは (1/2ページ)[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210527-01]
cybernet, , スタートアップ・起業, 新着, データ分析, 0
「Founders Night Marunouchi」は、スタートアップの第一線で活躍する経営者から学びを得ることを目的
-
techcrunch.com:VC投資にAIを活用する女性投資家3人のグループ「TLC Collective」CYBERNET構想でも:産学官民+投資家、での横串スタートアップ継続応援にも女性的な、きめ細かい気配りが大切なんですね。[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210421-01]
cybernet, , DX, スタートアップ・起業, 投資ファンド, 新着, cybernet, TLC Collective」, 0
ベンチャーキャピタルはネットワークビジネスである。ファウンダーのネットワークから投資家やエンジェルの人脈、潜在顧客や人材
-
サイバーセキュリティー対策としてゼロトラスト「ネットワークや端末はすべて危険だと認識し、その上で防御策を講じるという新たなセキュリティーの概念や手法を指す。」を実装済みの企業のうち、4割以上の企業がゼロトラストの効果として「DX推進や働き方の多様化」を挙げた:日経クロステック[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210802-01]
cybernet, , DX, セキュリティー, ゼロトラスト, 新着, サイバーセキュリティー, ゼロトラスト, 0
ゼロトラストとは、ネットワークや端末はすべて危険だと認識し、その上で防御策を講じるという新たなセキュリティーの概念や手法
0 Comments