特許庁は、大学に知財の専門家を派遣する、「知財戦略デザイナー派遣事業」において得られた知見を「大学研究成果の社会実装ケーススタディ(知財戦略デザイナー派遣事業2022ナレッジ集)」として取りまとめました。
本ナレッジ集は、大学の研究成果を基にしたスタートアップの設立やライセンス契約などのマイルストーンに至った案件を「外部の知財専門家の活用事例」として紹介しています。大学の知財や産学連携に携わる方々は必読の一冊です。
1.知財戦略デザイナー派遣事業の概要
特許庁は、2019年度から、「知財戦略デザイナー」を大学に派遣しており、2023年度からは、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)に事業を移管して実施しています。知財戦略デザイナーは、大学内で埋もれている研究成果を発掘し、研究成果の社会実装を通じた社会的価値・経済的価値の創出に向け、未来を見据えた知財戦略(共同研究への発展、事業化などのプラン等)を、研究段階からデザインします。本事業は、学内の研究支援や産学連携に携わる方々(リサーチ・アドミニストレーター等)と協働し、大学の「知」を源泉とするイノベーション創出を支援するものです。
2.「大学研究成果の社会実装ケーススタディ」の概要と特徴
「大学研究成果の社会実装ケーススタディ」は、知財戦略デザイナーが支援を行い、大学の研究成果を基にしたスタートアップの設立やライセンス契約などのマイルストーンに至った案件を紹介する、事例集の形式をとっています。また、各事例については、知財戦略デザイナーが行った支援の内容を具体的に把握できるよう、知財戦略デザイナーが研究者や研究支援者に対して行った助言の内容を、時系列順に対話形式で紹介しています。
研究支援者の皆様には、研究者を支援するにあたり、支援内容を検討する際の「考え方のヒント」として、また、研究支援や産学連携を担当される大学の経営層の皆様には、「外部の知財専門家の活用事例」として本ナレッジ集を参考にしていただけます。
3.「大学研究成果の社会実装ケーススタディ」の掲載内容
「大学研究成果の社会実装ケーススタディ」は、「第1章スタートアップ編」、「第2章企業との連携編」、「第3章その他編」の3章(計9事例)で構成されています。各事例については、「支援の流れ」を「発明発掘」、「知財戦略策定」、「社会実装準備」、「支援後」の4つのフェーズに分けて説明しています。各事例の最後には、事例への理解を深めていただけるよう、過年度ナレッジ集の関連箇所も紹介しています。また、コラムにおいては、「知財戦略デザイナーへ相談した時には手遅れだった失敗事例」を取り上げています。
(例)
知財のオープン&クローズ戦略を活用したスタートアップの設立
創薬に向けた2つの抗体の知財戦略と海外企業との連携
社会基盤技術に関する産学コンソーシアムの設立 等
担当
特許庁 総務部 企画調査課長 仁科
担当者: 池上、平井
電話:03-3581-1101(内線 2152)
03-3592-2910(直通)
メール:PA0P10★jpo.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230414002/202304114002.html

©2024 CYBER.NE.JPfrom STAD

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account