情報通信関連の行政を所轄する総務省の地方支分部局として近畿2府4県を管轄するのが近畿総合通信局だ。岸田文雄首相が肝いり施策の一つに掲げる「デジタル田園都市国家構想」の加速に向けては、強固なICT(情報通信技術)基盤の構築や第5世代通信(5G)、デジタル変革(DX)の普及が欠かせない。地域におけるこうした課題解決に向けて近畿総合通信局はローカル5Gの活用や導入促進などに取り組んでいる。その上で渕江淳局長は「“近畿発”としての5Gのサービス開発ができれば」と意気込む。5Gの両輪となるのはインフラとサービス。「これから課題となるのはサービス。地方局として発掘するのが仕事になる」と渕江局長は説明する。ローカル5Gについての情報共有や知識浸透による機運醸成、活用に向けた案件づくりの支援などを目的とした「近畿ローカル5G推進フォーラム」は2020年7月から実施している。具体的なローカル5Gの活用事例紹介や総務省の取り組み説明、自治体など行政とICT関連企業をつなぐ場としても機能し、これまでにリアル、オンラインを含めて計6回の会合を開いてきた。渕江局長は「最近は参加者から『初期費用や維持管理費はどのくらいか』など、具体的な質問が増えてきた。身近なものとして取り入れる契機になれば」と手応えをつかむ。近畿総合通信局は近畿農政局とも連携する。スマート農業を推進する農政局とローカル5G普及を掛け合わせた取り組みを目指したオンライン会合を開いた。近畿ならではの5Gサービスについて渕江局長は「観光支援が魅力発信の一つ」と話す。奈良市の平城宮跡歴史公園の一角に「復原遣唐使船」が展示されている。これを生かした付加価値創出で「海外観光客は展示物を見ても実感しにくい。ローカル5Gによる複合現実(MR)グラスを活用した映像を見れば歴史的な背景も分かる」(渕江局長)とNECなどが中心となり、2月に実施された観光体験をサポートした。コロナ禍でインバウンド(訪日外国人)需要は霧散したが、25年の「大阪・関西万博」を見据え、近畿総合通信局もこうしたローカル5G活用の仕掛けづくりを強化したい考えだ。観光以外にスポーツなどのコンテンツも対象になる。渕江局長が「5G活用で魅力向上につながることへの気付きを提供したい」と力を込めるように、近畿総合通信局の今後の支援の幅もさらに広がりを見せそうだ。(編集委員・林武志)(水曜日に掲載)日刊工業新聞2021年12月15日https://newswitch.jp/p/30976
総務省地方局が発掘へ、“近畿発”5Gサービスの中身:ニュースウォッチ[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220222-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
【猫でもわかる】OpenAI開発者イベント“超”解説、「GAFAM」「スマホ」が役割を終える理由:ビジネス+IT
cybernet, , AI, 新着, ChatGPT, OpenAI, OpenAI DevDay, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231115-01]
さまざまなタスクをこなす万能型ジェネレーティブAIツール「ChatGPT」を担うOpenAI開発者向けのイベント「Ope
-
メルカリの研究開発組織「mercari R4D」は5月31日、「量子インターネットタスクフォース」(Quantum Internet Task Force:QITF)を産学連携コンソーシアムとして共同で設立したと発表した。:CNET[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210602-01]
cybernet, , DX, 新着, 量子コンピュータ, mercari R4D, QITF, Quantum Internet Task Force, メルカリの研究開発組織, 量子インターネットタスクフォース, 0
量子インターネットは、量子信号中継機能を持ち、量子データを広域で安定的に送受信することを目的とするシステム。QITFは、
-
-
-
2024年度 インキュベーションラボ テーマ募集【事前相談受付中】:IPA
cybernet, , DX, IPA情報処理推進機構, 新着, インキュベーションラボ, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230910-01]
インキュベーションラボの取り組み 公開日:2021年4月27日 最終更新日:2023年9月1日 デジタルアーキテクチャ・
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240311-01]
cybernet, , AI, DX, 新着, ChatGPT, ChatGPT Plus, Memory, OpenAI, 0
ChatGPTに、ユーザーがチャットで入力した情報を記憶し、それを参照して回答に活かす新機能「Memory」が追加された。:WIRED.jp
ChatGPTを使っていると、スパイク・ジョーンズ監督のSFロマンス映画『her/世界でひとつの彼女』を思い出す。Ope
-
「共同・協業販路開拓支援補助金(第7回)」の公募が開始されました。中小企業庁
cybernet, , DX, 新着, 経済産業省, 共同・協業販路開拓支援補助金, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230406-01]
中小企業生産性革命推進事業として実施している「共同・協業販路開拓支援補助金」について、第7回公募が開始されましたので、お
-