情報通信関連の行政を所轄する総務省の地方支分部局として近畿2府4県を管轄するのが近畿総合通信局だ。岸田文雄首相が肝いり施策の一つに掲げる「デジタル田園都市国家構想」の加速に向けては、強固なICT(情報通信技術)基盤の構築や第5世代通信(5G)、デジタル変革(DX)の普及が欠かせない。地域におけるこうした課題解決に向けて近畿総合通信局はローカル5Gの活用や導入促進などに取り組んでいる。その上で渕江淳局長は「“近畿発”としての5Gのサービス開発ができれば」と意気込む。5Gの両輪となるのはインフラとサービス。「これから課題となるのはサービス。地方局として発掘するのが仕事になる」と渕江局長は説明する。ローカル5Gについての情報共有や知識浸透による機運醸成、活用に向けた案件づくりの支援などを目的とした「近畿ローカル5G推進フォーラム」は2020年7月から実施している。具体的なローカル5Gの活用事例紹介や総務省の取り組み説明、自治体など行政とICT関連企業をつなぐ場としても機能し、これまでにリアル、オンラインを含めて計6回の会合を開いてきた。渕江局長は「最近は参加者から『初期費用や維持管理費はどのくらいか』など、具体的な質問が増えてきた。身近なものとして取り入れる契機になれば」と手応えをつかむ。近畿総合通信局は近畿農政局とも連携する。スマート農業を推進する農政局とローカル5G普及を掛け合わせた取り組みを目指したオンライン会合を開いた。近畿ならではの5Gサービスについて渕江局長は「観光支援が魅力発信の一つ」と話す。奈良市の平城宮跡歴史公園の一角に「復原遣唐使船」が展示されている。これを生かした付加価値創出で「海外観光客は展示物を見ても実感しにくい。ローカル5Gによる複合現実(MR)グラスを活用した映像を見れば歴史的な背景も分かる」(渕江局長)とNECなどが中心となり、2月に実施された観光体験をサポートした。コロナ禍でインバウンド(訪日外国人)需要は霧散したが、25年の「大阪・関西万博」を見据え、近畿総合通信局もこうしたローカル5G活用の仕掛けづくりを強化したい考えだ。観光以外にスポーツなどのコンテンツも対象になる。渕江局長が「5G活用で魅力向上につながることへの気付きを提供したい」と力を込めるように、近畿総合通信局の今後の支援の幅もさらに広がりを見せそうだ。(編集委員・林武志)(水曜日に掲載)日刊工業新聞2021年12月15日https://newswitch.jp/p/30976

©2024 CYBER.NE.JPfrom STAD

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account