EAGLYSさんおめでとうございます。いろんな所で秘密計算と言って来ましたが、まだまだ知らない方が多いです。この快挙をきっかけに秘密計算技術が社会に導入されていけば、セキュリティ担保された上で企業横断や業界横断でのデータ活用の可能性ひろがります。企業のDX推進担当としては一緒に世の中を安心、安全で面白い所にしていきたいと勝手に思ってます。あらためて世界大会優勝おめでとうございます。【<拡散希望>世界大会優勝!歴史的快挙達成】EAGLYSさんが、GITR世界大会「金融・規制産業部門」において優勝しました!!OIHで日本大会として5回目の開催。初の世界大会決勝戦進出、そして世界大会優勝です代表の今林さん、本当におめでとうございます!若き世界的イノベーターの誕生を、OIHスタッフ一同心からお祝いいたします!ぜひ、みなさんのシェアをお願いします☆
国産「秘密計算技術」のEAGLYS、日本のスタートアップが世界大会優勝[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210423-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
経済産業省は、「大学発ベンチャー表彰2022~Award for Academic Startups~」の経済産業大臣賞を「bitBiome(ビットバイオーム)株式会社」に決定しました。:経済産業省
cybernet, , アクセラレータプログラム, サイエンス, スタートアップ・起業, ピッチ関連, 新着, bitBiome, シングルセルゲノム解析, ビットバイオーム株式会社, 大学発ベンチャー表彰, 微生物ゲノムデータベース, 早稲田大学理工学術院, 経済産業大臣賞, 経済産業省, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220908-02]
1.大学発ベンチャー表彰2022について「大学発ベンチャー表彰」は、平成26年度に開始した制度で、大学等(国公私立大学、
-
世界に誇るスーパーコンピュータ「富岳」にも利用される、50Gバイトのブルーレイのデータが1秒で転送可能、日本国内900以上の大学・研究機関のオンライン授業を支える学術ネットワークSINETの民間利用を促す情報として国立情報学研究所(NII)の副所長、漆谷重雄(うるしだに・しげお)氏がITmediaに取り上げられ、解説されていたので一読願いたい!国民の賜、税金の未来有効利用を願って。[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210609-01]
cybernet, , DX, GIGAスクール, Society 5.0, エドテック, 教育関連, 新着, 行政情報, 通信関連, NII, SINET, 国立情報学研究所, 富岳, 0
スパコン「富岳」にも利用、教育のDX化を支える学術ネットワークSINETとは? 国立情報学研究所の副所長に聞いた:ITm
-
-
-
-
佐川急便、初となるアクセラレータプログラム「HIKYAKU LABO」デモデイを開催——スタートアップ5社との協業内容を披露[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210310-05]
cybernet, , アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 新着, HIKYAKU LABO, アクセラレータプログラム, 佐川急便, 0
佐川急便は9日、同社初となるスタートアップアクセラレータ「HIKYAKU LABO」の第1期を終了し、参加したスタートア
-
-