中小企業のデジタル化を支援しようと、28日、NTT西日本と名古屋青年会議所が協定を締結しました。
この協定は、NTT西日本と名古屋青年会議所が連携して中小企業などのデジタル化の導入や運用を支援することを目的としています。
具体的には、今後セミナーを開催したり、事業者の課題を聞き出したうえで必要なシステムや取り組みを紹介したりしていくということです。
NTT西日本の安部真弘東海支店長は、「持っているノウハウを生かしてDX=デジタルトランスフォーメーションを推進できれば、課題を解決できるものがあると思う。課題は企業によって千差万別なので伴走しながら中部経済の発展に寄与したい」と話していました。
また、名古屋青年会議所の高橋雅大理事長は「中小企業にとって今後人手不足の問題に対応するためにもDXを推進しないといけない。デジタル化を食わず嫌いせず、一歩進めてもらいたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220128/3000020656.html
中小企業のDX推進で連携 NTT西日本と名古屋青年会議所(名古屋JC)が中小企業のDX推進で連携協定を締結したと発表:NHK[コジーの今週気になるDXニュースVOL20220129-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
-
-
G7サイバー・エキスパート・グループによるランサムウェア及びサードパーティのサイバーリスクマネジメントに関する基礎的要素の公表について:金融庁
cybernet, , セキュリティー, ゼロトラスト, マルウェア, 新着, 金融庁, 金融関連, Cyber Expert Group, G7, サードパーティ, サイバー・エキスパート・グループ, サイバーリスクマネジメント, ランサムウエア, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20221022-04]
今般、G7サイバー・エキスパート・グループ(Cyber Expert Group)が以下の2つの文書を策定し、G7議長国
-
-
-
-
「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.3」 を策定しました:総務省、経済産業省
cybernet, , DX, 新着, 経済産業省, 総務省, DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.1, 0
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20230427-03]
経済産業省、総務省は、「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.3」を策定したので公表します。