ジェーシービー(以下、JCB)は、パナソニック システムソリューションズ ジャパン(以下、パナソニック)が展開する「顔認証クラウドサービス パートナープログラム」に参画し、両社で「顔認証決済」サービスの本格展開に向けた検討を開始する。今回検討を開始する顔認証決済では、JCB加盟店に設置する顔認証端末で、事前に登録した顔画像と、決済する人の顔画像を照合する。手ぶら決済による利便性の向上や、会計時間の短縮による待ち時間の削減およびレジの回転率向上等を目的として、ストレスフリーな決済の実現を目指す。顔認証決済は、専用決済端末だけでなくスマートフォン・タブレット・PC等の汎用的な端末でもシステム連携が可能で、店舗にある既存の端末でも導入することができる。また、セキュリティ向上のため、PIN(暗証番号)入力との組み合わせによる2要素認証設定も可能だという。これまで少子高齢化に伴う人手不足で注目されてきた顔認証技術は、ニューノーマル時代においては非接触へのニーズの急増とともに、自社サービスと組み合わせて使いたい、あるいはすぐに導入したいといった顧客の声が増えており、素早く展開できる形態の顔認証技術への需要が高まってきている。両社は、決済市場においても待ち時間の解消やユーザー利便性の向上を目指し、業務効率化支援に資するソリューションを展開していく予定だとしている。なお、読売新聞東京本社・読売巨人軍・東京ドームが推進する「ジャイアンツ×東京ドームDXプロジェクト」内のパナソニックの顔認証決済の技術実証では、JCBが決済に関する知見を提供しつつ、ノウハウを確立していくという。
JCBとパナソニック、「顔認証決済」の本格展開に向けた検討を開始[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210325-01]
feel free to call us +81.80.20850923 stad-dx@cyber.ne.jp
Related Articles
-
-
アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集:総務省[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20211208-02]
cybernet, , セキュリティー, 新着, 総務省, インシデント, サイバーセキュリティ, 不正アクセス, 生活安全局情報技術犯罪対策課, 経済産業省, 総務省, 警察庁, 高度認証技術, 0
警察庁、総務省及び経済産業省は、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」(平成11年法律第128号。以下「不正アクセス禁
-
京都市と三菱UFJ銀が包括連携 スタートアップ創出狙う[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210417-03]
cybernet, , アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 投資ファンド, 新着, スタートアップ創出, 三菱UFJ銀, 京都市, 包括連携, 0
京都市と三菱UFJ銀行は16日、社会課題の解決や地域産業の成長で協働する包括連携協定を結んだと発表した。会見した門川大作
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20240111-02]
cybernet, , スタートアップ・起業, 新着, 定款認証, 0
スタートアップ支援のため、定款認証に関する新たな取組を開始します。:法務省
スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組について令和6年1月10日 スタートアップ支援の観点から、定款認証に
-
東京都、DX推進実証実験プロジェクト・第1期(社会変革DX領域)の採択スタートアップ企業が決定[小嶋秀治コジーの今週気になるDXニュースVOL20210322-02]
cybernet, , アクセラレータプログラム, スタートアップ・起業, 投資ファンド, 新着, 行政情報, DX推進実証実験プロジェクト, スタートアップ, 東京都, 0
「新しい日常」が定着した社会の実現に向け、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の普及に向けた「DX推進実証実験プロ
-
-
[コジーの今週気になるDXニュースVOL20231126-01]
cybernet, , DX, 新着, 東京デジタルアカデミーポータルサイト, 0
高等教育の修学支援新制度がで東京都、デジタル力向上や組織のDX推進に役立つコンテンツを発信するポータルサイト新設:EnterpriseZineニュース
東京都は、デジタルに関する学びやDX推進のナレッジ、都が独自に進めてきた取り組みのノウハウなどを発信するサイト「東京デジ
0 Comments